国際・国内会議カレンダー l サイトマップ l お問い合わせ 
ホーム 学術講演会 研究会等 学会誌 情報コーナー 会員サービス 入会案内
専門研究会
専門研究会運営規定
ナノマグネティックス専門研究会
ナノバイオ磁気工学
スピンエレクトロニクス専門研究会
化合物新磁性材料研究会
強磁場応用専門研究会
光機能磁性デバイス・材料専門研究会
エネルギーマグネティックス専門研究会
完了した研究会
磁性人工構造膜の物性と機能専門研究会
(旧磁性多層膜の新しい機能専門研究会)

  本専門研究会の前身である“磁性多層膜の新しい機能専門研究会”は,平成5年11月の準備委員会の設置に続き,平成6年度から正式に発足し,毎回多数の参加者により活発な質疑・討論を行なってきました.
  この間,磁性多層膜の応用が進み,この2年間でも,磁気超解像光記録媒体の実用化,スピンバルブヘッドを搭載したハードディスクドライブの本格出荷など応用面では著しい進展が見られます.また,磁性層間のスピン偏極トンネル効果を利用する磁気抵抗効果デバイスについても研究開発が進み,磁気ヘッドや,今後大きな発展が期待される固体磁気メモリ(MRAM) への応用の可能性が高くなっています.これらの応用では,磁性膜を多層化するのみではなく,面内方向においても微細な加工が必要であり,膜厚,面内両方向における微細な人工構造における物性の解明と機能の向上が急務です.
  そこで多層膜とその微細加工膜を包括した磁性膜の物性と機能を研究討論する場として,“磁性人工構造膜の物性と機能専門研究会”を新規に発足させ,今後の研究開発の芽となり問題を基礎研究者とともに議論したいと考えます.
  皆様の積極的な参加をお待ちしております.(2000年4月1日)

代表世話人
464-8603 名古屋市千種区不老町
名古屋大学大学院工学研究科
  電子工学専攻
  綱島 滋
phone: 052-789-3639
facsimile: 052-789-3153
E-mail: tsunashi@nuee.nagoya-u.ac.jp

*磁性人工構造膜の物性と機能専門研究会では,開催の案内を電子メールで個別に
お送りしています.ご希望の方は,藤原裕司 (三重大) E-mail: fujiwara@phen.mie-u.ac.jp
までお知らせ下さい.

日時 場所 テーマ 担当世話人
 第23回  2004/3/19 日本大学理工学部駿河台校舎3階 134教室
磁性人工構造膜の基礎:新現象・新材料 石尾俊二(秋田大)
片山利一(東邦大)
第22回 2004/1/29 東京農工大学 スピンエレクトロニクスの現状と将来 斉藤好昭(東芝)
伊藤顕知(日立)
石橋隆幸(農工)
近藤剛(東工大)
大嶋則和(NEC)
小佐野浩一(松下)
角田匡清(東北大)
大谷義近(理研)
橋本実(Sony)
服部一博(TDK)
 第21回  2003/11/7 松下電器技術館 2階セミナ−ル−ム ナノスケール磁気デバイスを目指す研究の新展開 新庄輝也(国際高等研)
榊間博(松下電器)
深見達也(三菱電機)
 第20回  2003/7/11 東北大学 金属材料研究所本多記念館3階・視聴覚室 スピン注入  高梨弘毅(東北大金研)
伊藤顕知(日立)
第19回 2003/3/18 日本応用磁気学会事務局 X線磁気円二色性とスピンイメージング 伊藤彰義(日大)
片山利一(東邦大)
第18回 2003/2/27 秋田大学 マグネティック・ナノイメージングと次世代磁気応用 石尾俊二(秋田大)
第17回 2003/2/17 三菱電機 保健センター 微細加工 新庄輝也(国際高等研)
榊間 博(松下)
深見達也(三菱)
第16回 2003/1/17 中央大学(駿河台記念館) 光と磁気の最近の話題 綱島 滋(名大)
金子正彦(ソニー)
伊藤彰義(日大)
第15回 2002/11/22 機械振興会館 微細加工磁性体におけるスピン偏極伝導現象とその応用 斉藤好昭(東芝)
伊藤顕知(日立)
大谷義近(理研)
第14回 2002/7/26 東北大(金研) 磁気イメージング 高梨弘毅(東北大)
石尾俊二(秋田大)
伊藤顕知(日立)
第13回 2002/5/31 農工大(小金井キャンパス) 光磁気ディスク 綱島 滋(名大)
伊藤彰義(日大)
金子正彦(ソニー)
第12回 2002/3/11 湯の花温泉 亀岡ハイツ 磁性人工構造膜のトピックス 綱島滋(名古屋大)
榊間博(松下電器)
第11回 2001/12/13 名古屋大学 光ディスク・光磁気ディスク 綱島 滋(名大)
伊藤彰義(日大)
金子正彦(ソニー)
第10回
English
2001/10/23 機械振興会館 研修T号室 スピンエレクトロニクスの現状と将来展望 斉藤好昭(東芝)
田中雅明(東大)
大谷義近(東北大)
浅野秀文(名大)
石橋隆幸(農工大)
鈴木良夫(日立)
荒木 悟(TDK)
第9回 2001/7/17 ソニー 光ディスク・光磁気ディスク 名大 綱島滋
日大 伊藤彰義
ソニー 金子正彦
第8回 2001/6/1 松下電器 松心会館 スピントロニクスの現状と将来−最新トピックスからMRAMまで− 松下 榊間博
日立 伊藤顕知
第7回 2001/3/6 京都大学 微小磁性体の物性 京大 新庄輝也
松下 榊間博
第6回 2001/1/25 東京工業大学 超高密度光ディスクの最近の展開 農工大 佐藤勝昭
ソニー 金子正彦
日大 伊藤彰義
富士ゼロックス 上柳喜一
第5回 2000/12/21 日本化学会館 半導体スピン制御の最近の発展 東邦大 片山利一
日立 伊藤顕知
東北大 高梨弘毅
第4回 2000/11/17 秋田大学 磁性微粒子の界面物性の制御と機能材料 秋田大 石尾俊二
東北大 高梨弘毅
第3回 2000/11/17 機械振興会館 MRAM及び競合技術の現状と将来展望 日立 伊藤顕知
東北大 猪俣浩一郎
第2回 2000/11/3 名古屋大学 Magneto-optical recording and related materials 名大 綱島滋
東邦大 片山利一
ソニー 金子正彦
第1回 2000/5/12 三菱電機ビル トンネルGMR応用の最新動向 TDK 荒木悟
東芝 猪俣浩一郎
三菱電機 深見達也
第41回 2000/3/8-10 仙台国際センター 基礎 東北大 宮崎照宣
第40回 2000/1/21 日本大学理工学部 基礎・MR 東邦大 片山利一
第39回 1999/12/10 かんぽの宿 光磁気関連
(電気学会テラバイト光磁気記録調査専門委員会と共催)
名大 綱島滋
ソニー 金子正彦
第38回 1999/7/21 商工会館 微細加工微小磁性体における新しい物理現象
(日本応用磁気学会111回研究会と共催)
東北大 高梨弘毅
東邦大 片山利一
第37回 1999/6/11 松下電器厚生年金基金 松心会館 光磁気関連
(電気学会第3回テラバイト光磁気記録調査専門委員会と共催)
三重大 小林正
ニコン 齋藤旬
第36回 1999/3/9 銀座リビングプラザ 走査プローブ顕微鏡 秋田大 石尾、
東北大 高梨弘毅
第35回 1999/1/28-29 湯河原厚生年金会館 磁気記録関係
(応用磁気学会研究会と共催)
 
第34回 1998/11/27-28 羽島簡易保険保養センター 光磁気記録関係
(電気学会マグネティックス研究会と共催)
 
第33回 1998/10/23 三菱電機ビル9F会議室(東京都千代田区丸の内) TMR 三菱電機 深見
第32回 1998/7/30 日本大学理工学部船橋校舎 光磁気関連
(電気学会超高密度光磁気記録調査専門委員会と共催)
日大 伊藤、
ニコン 丹羽
第31回 1998/5/19 京都大学化学研究所 微小領域の磁性と伝導 京大化研
新庄 輝也
第30回 1997/2/5 銀座リビングプラザ GMR・電気伝導
第29回 1997/1/14 恵比寿会館 光磁気記録
第28回 1997/11/14 銀座リビングプラザ 磁気抵抗効果
第27回 1997/10/25 日本大学理工学部 光磁気記録
第26回 1997/7/3 日本大学理工学部 磁気抵抗効果 他
第25回 1997/6/17 新橋住友ビル 光磁気記録
第24回 1997/3/7 機械振興会館 GMR
第23回 1997/2/24 銀座リビングプラザ 光による新しい薄膜磁性評価技術
第22回 1997/1/30-31 湯河原厚生年金会館 光と磁気の新しいながれ
第21回 1996/11/29 大阪ガーデンパレス 光磁気記録関連
第20回 1996/10/28-29 仙台 GMR
第19回 1996/7/26 東京 基礎
第18回 1996/5/17 東京 MO
第16回 1996/1/19 日本大学理工学部  
第15回 1995/12/21-22 北海道大学学術交流会館  
第14回 1995/12/14 静岡 高密度光磁気記録
第13回 1995/10/19 日本大学理工学部  
第12回 1995/10/19 日本大学理工学部  
第11回 1995/6/27 早稲田大学国際会議場 超微細加工技術の磁性薄膜への応用
第10回 1995/5/18 日本大学理工学部  
第9回 1995/3/3 松下電器中央研究所  
第8回 1995/1/26-27 浜名荘 巨大磁気抵抗効果の展望
第7回 1994/11/25 日本大学理工学部