第79回強磁場応用専門研究会
磁気マイクロスイマーの推進運動特性およびキューブ状磁性粒子の鱗状内部構造の発現(ブラウン動力学および多粒子衝突動力学シミュレーション)
この3月で秋田県立大学を退官される佐藤明先生にご講演いただけることになりました。佐藤先生は、様々な形状の磁性微粒子の流体中における挙動に関するシミュレーションモデルを構築され、その理解を深めてこられました。当日は最近のトピックスである磁気マイクロスイマーや磁性微粒子による組織形成についての話題をご紹介いただけることになっています。
できるだけじっくりとお話を伺い、議論するため、講演時間を長めにとっています。またとない機会ですので、是非、ご参加いただければと思います。
- 共 催:
- 低温工学・超電導学会2024年度 第6回 時空間変調磁場の制御と応用に関する調査研究会、
応用物理学会 磁気科学研究会 - 日 時:
- 2025年3月28日(金)14:00~15:40
- 開催場所:
- ハイブリッド開催
現地会場:大阪大学東京ブランチ (東京・日本橋) 912 会議室
(東京都中央区日本橋本町2丁目3番11号 日本橋ライフサイエンスビルディング9階) - 参加費:
- 無料
- 申し込み:
- 申込フォーム
参加ご希望の方は上記申込フォームからご登録ください。
Web参加の方には、追ってアクセス情報をご案内します。
*現地会場で参加申込受付は行いません。必ず参加登録をしてご参加ください。 - 世話人:
- 秋山庸子 (阪大) yoko-ak_at_see.eng.osaka-u.ac.jp
池添泰弘 (日工大) y.ikezoe_at_nit.ac.jp
諏訪雅頼 (阪大) msuwa_at_chem.sci.osaka-u.ac.jp
廣田憲之 (NIMS) hirota.noriyuki_at_nims.go.jp
(_at_を@へ変更してください)
プログラム
- 14:00~15:40
- 磁気マイクロスイマーの推進運動特性およびキューブ状磁性粒子の鱗状内部構造の発現
(ブラウン動力学および多粒子衝突動力学シミュレーション)○佐藤 明 (秋田県立大)
球状磁性粒子の頭部とらせん構造を有する尾からなる磁気マイクロスイマーを対象に、推進運動特性に 及ぼす磁気的な相互作用、ブラウン運動ならびに回転磁場の振動数の影響を、ブラウン動力学シミュレーションにより解明した結果を解説する。また、キューブ状磁性粒子サスペンションの流体力学的な相 互作用を考慮したシミュレーションを可能にする、多粒子衝突動力学シミュレーション法を構築し、鱗 状構造など特徴的な内部構造や形態転移を明らかにした結果を解説する。