2014年4月28日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 MSJ 過去の研究会 第133回日本応用磁気学会研究会, 第7回ハイブリッド記録専門研究会報告 「胎動期を迎えた光・磁気ハイブリッド記録」 日 時: 2003年12月9日 場 所: 日本大学理工学部 駿河台校舎 参加者: 93名 講演内容 「磁気と光の融合ストレージ技術の展望と課題」 太田憲雄(日立マクセル) […]
2014年4月28日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 MSJ 過去の研究会 第134回研究会/第22回磁性人工構造膜の物性と機能専門研究会共催研究会報告 「スピンエレクトロニクスの現状と将来」 日 時:2004年1月29日(木)9:30 – 19:00,30日(金)9:00 – 17:45 場 所:東京農工大学 11号館 多目的会議室 参加者:14 […]
2014年4月28日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 MSJ 過去の研究会 第135回研究会報告 「垂直磁気記録の最近の技術動向と将来展開」 日 時:2004年3月12日(金)9:45 – 17:00 場 所:機械振興会館研修室1 参加者:106名 「次世代垂直磁気記録への展望」 村岡裕明(東北大) 垂 […]
2014年4月28日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 MSJ 過去の研究会 第136回研究会報告 「高温超伝導体薄膜材料の15年史」 日 時:2004年5月19日 場 所:機械振興会館第2研修室 参加者:36名 「銅酸化物超伝導体薄膜成長の技術開発史」 塚田一郎(電力中研) 1986年の高温超伝導体発見を境に酸化物 […]
2014年4月28日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 MSJ 過去の研究会 第137回研究会報告 「SQUID技術の開く新時代」 日 時:2004年7月23日(金)10:00~16:40 場 所:日本化学会化学会館 参加者:32名 「高感度SQUID磁束計の開発とその応用」 中山 哲(エスエスアイ・ナノテクノロジー) […]
2014年4月28日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 MSJ 過去の研究会 第138回研究会報告 「磁性微粒子研究の新展開」 日 時:2004年11月26日(金) 9:30-17:40 場 所:化学会館501号室 参加者:51名 「Pd超微粒子表面に出現する強磁性」 佐藤徹哉(慶大)、篠原武尚(理研)、谷山智康(東工 […]
2014年4月28日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 MSJ 過去の研究会 第139回研究会報告 第10回ナノマグネティックス専門研究会/第12回ハイブリッド記録専門研究会共催「超高密度磁気記録の更なる飛躍を目指して」 日 時:2005年 2月 1日(火)13:00-18:00 / 2日(水) 9:30-17:15 […]
2014年4月28日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 MSJ 過去の研究会 第141回研究会報告・第10回ナノバイオ磁気工学専門研究会報告 「磁性ビーズの作製とバイオ応用」 日 時:2005年3月15日(火)13:00~17:00 場 所:機械振興会館 参加者:54名 講演内容: 「バイオ磁気工学・事始め-磁性研究者のために」 阿部正紀(東工大)   […]
2014年4月28日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 MSJ 過去の研究会 第142回研究会報告 「小型磁石を利用したマイクロアクチュエータ」 日時:2005年5月24日(火)13:30 – 17:00 場所:中央大学駿河台記念館 参加者:75名 講演内容: 「電磁力を利用したマイクロマシン」 本田 崇( […]
2014年4月28日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 MSJ 過去の研究会 第143回研究会報告 「モータの高性能化技術と開発事例」 日時:2005年8月25日(木)10:25 – 17:10 場所:化学会館7階ホール 参加者:54名 講演内容: 「鉄芯材料とそのモデリング技術」 藤原 耕二(岡山大) & […]